15cmキューブの水草は、成長の早いものを植えるとすぐに水面に達し頻繁にトリミングが必要になることから、なるべく縦には伸びず、またメンテナンスがなるべく楽になるように石や流木に活着するものを選ぶようにしています。
いつもお世話になっているチャームさんで、「巻きたて キューバパールクッキー」という素敵な商品を見つけ、早速購入。入れてみるとルリーシュリンプたちが嬉しそうにツマツマしていて大満足な商品だったのですが、購入した2個のうち1個が巻きが甘かったのか、1ヶ月ほど経つとプレートから草が浮き上がってきました。草の下の隙間がちょうどよいシュリンプの隠れ家にはなっているのですが、浮き上がっていることでキューバパールが横に広がらず思っていた感じにならなかったので、代わりの水草を探していました。

近所のアクアショップ「かねだい」さんをぶらぶらしていると、シュリンプ水槽にワカメのような水草が置いてあり、シュリンプたちがツマツマしています。そのダークグリーンの色が、ソイルの黒とマッチしてとても綺麗な色合いでした。水草売り場で同じ水草を発見し、値段もかなり手頃だったため即購入。ミズゼニゴケという名前でした。


お店では石に活着済みのミズゼニゴケも販売されていたので、活着はするはずですが、ネットで活着方法を軽く調べてもうまく見つけられず、とりあえず黒の木綿糸で石に縛って30cmキューブに沈め、様子を見ています。

早速ルリーシュリンプの子供がツマツマしていました。また、変化があれば投稿いたします。
(追記)チャームさんでも同様の商品が無いか探してみると、よく似た「モスファン」という商品がありました。カテゴリがゼニゴケとなっているので、ゼニゴケ=モスファンなのかな?
コメントを残す